わたしは占いというものをあまり信じない。
星座や血液型の占いは「この世に蠍座何人おるねん」「O型なんかもっと何人おるねん」と思ってしまうし、初対面の人に自分の話をするのはあまり得意ではないので、占い師に占ってもらうのも好きじゃない。
別に「占いなんて信じずに自分の道は自分で切り拓こうぜ!」という熱血人間なわけではないので「占いなんて必要ない」とも思わない。
占いに背中を押されていい結果を出せることもあるだろうし、人生の選択に悩んだときは誰かの言葉を聞きたくなることもあるだろう。
わたしが唯一10年前くらいからたまに気にする占いがある。
「夢占い」だ。
自分が見た夢から今の心理状況などを読み取る夢占い。
例えばエレベーターに乗ってる夢を見たとする。
これを夢占いで見るとエレベーターの夢は生活に何かの変化が起きる予感。昇るなら運気は上昇、降りるなら下降の暗示。このようなことが書かれてある。
印象的な夢を見たとき、わたしはよく夢占いを見る。
何か改めたいことがあるときは坊主にする夢を見たり、イライラしているときは渋滞にはまる夢を見ることもあった。
都合よく当てはめているだけかもしれないが、納得出来ることが結構ある。
先日、くじを引く夢を見た翌日に福引きに参加する夢を見た。
夢の中の福引きは「海鮮福引き」という福引きだった。一緒に引いた友人が1等の豪華海鮮ちらし寿司を当てた横で、わたしは3等のタコ飯稲荷寿司を当てた。
3等が稲荷寿司ならもう4等以下は一体なんなんだ?
しかもタコ飯稲荷寿司ってなんだ?
初めて聞いたが美味しそうだ。
(※これはわたしの夢の話)
話は逸れたが、2日連続でくじを引く夢を見るなんてと不思議に思ったので、くじ引きで夢占いを調べると
「現状に物足りなさを感じているようです。何かを得たいという気持ちの表れです。あれもこれもと求めていたり、たやすく手に入れようとしていませんか?残念ながら、努力なしでは満足感は得られません。」とあった。
まさにここ最近友人とこのまま働いていてもステップアップにはならない、コーヒーショップの独立を考えよう!みたいな話をよくする。
そのためにはまずお金を貯めなきゃいけないし、独立したとて頑張らないとダメなんだよ、努力して成功しよう!という話になったとき、わたしは「努力か…わたしの嫌いな言葉だ」と言った。
昔からそう。わたしは努力が嫌いだ。
努力してしんどい思いをして得た成功も、運だけで手に入れた成功もどちらも幸せなのだから、出来るだけ運で生きていきたい。
そんな風に思っていた。
でもそんな甘い考えではダメなんだ。
もういい大人だし、ちゃんと自分の将来を考えなくてはならないのだ。
そのためにはしっかり現実を見て、努力して時にはしんどい思いをしなければならない。
夢にまで努力しろよと言われているのだから。
考え方を改める必要があるのかもしれない。
1ヶ月くらい前に鳥の糞が顔に落ちる夢を見た。
2週間後、ふと思い出し夢占いを見ると「鳥の糞は幸運の象徴とされ、予想外の収入で金運アップ」とあった。
なぜ?
なぜ、わたしは鳥の糞の夢を見た日に宝くじを買わなかったのだ!!!!!
買っていたら億万長者になっていたかもしれないのに!!!!!
しんどい思いをして働いて稼がなくても運だけで億万長者になれていたかもしれないのに!!!!!
きっと次に鳥の糞の夢を見たら、わたしは迷わず宝くじを買うだろう。
Ton.Sakota
0コメント